それも愛

性懲りもない日々をつらつらと

「雨が空から降れば」は別役さんだった

昨日、ひさしぶりに演劇を観た。

不思議の国のアリスの帽子屋さんのお茶の会」(「の」遊びの題名になってる)

特徴的だったのは、登場人物の大半が一組の対(ツイ)になっていて、場面によって片方が話し、もう片方が演じるやりかた。(人形劇みたいに演じ手とスピーカーが別)

大げさな手振りや踊りの場面も多い舞台なので、演じる方は自身の動きに集中できる。

舞台でのアフタートークで演出の人が解説してくれたが、セリフと違うニュアンスで演じるにも、この形式は効果的らしい。

はじめは違和感もあったが徐々に右と左、鏡の世界の話しをツイの役者で演じる整合性と異差を楽しめた。

脚本は別役実氏、不条理劇で有名だが観るのは初めて。不条理劇って不思議で意味不明(頭が痛くなるような)で、まあ現代音楽みたいなもんかと思っていた。

冒頭の場面で大根を壁に飾るなど、理解の及ばないトコもあったが、生身の人間が演じる舞台にはリアリティーがあった。

随所にちりばめられたナンセンスな笑いは計算されたものだし、意味不明な部分にも込められた意味や理屈はありそうだ。

ラストでは叙情的で童謡のような曲が流れ幕はおりた。

 

「雨が空から降れば」は小室等の懐かしい曲だが、その詩が別役氏だと知った。

「雨が空からから降れば、思い出は地面にしみこむ。

公園のベンチでおさかなをつれば、おさかなも雨のなか〜こんな日はしょうがない 。」

印象的な詩だったが、改めて読むと不条理な詩だ。

だが、情景が頭に浮かぶ・・日常の一コマが胸にしみる。

ナルホド、これは演劇的だったのか。

 

ちょっとクセになりそうな観劇だった。