それも愛

性懲りもない日々をつらつらと

会田誠はおもろい

現代アート奈良美智が好きだと言うと、共感してくれる人は多いだろう。(実際ぼくは以前から彼の展覧会には結構通ってる)

だが会田誠を好きだ(正確に言うと「おもろい」だけど)と言うのは、相手によっては憚られる。特に気に入った女のこにはやっぱり言わない方がいいかな?って感じだ。

よく言えば「サブカル」もしくは「トリックスター」、言い方を変えれば「エログロナンセンス➕オタク」かな。

でも中年男のいやらしさじゃなく、「うんこ」とか「ちんぽ」とか連発するガキかせいぜい思春期の若者の好奇心が発揮されてる感じだ。ぼくでもちょっと不快かなと感じるものもあるが、思わず笑ってしまうものも多い。

政治社会的なアジテーション物(かならずギャグが入ってるが)もある。ビンラディンに扮してコタツで日本酒を飲むパフォーマンスなんて結構きわどくて面白い。少し前には都立美術館の展覧会で文科省を批判した檄文を展示し、慌てて撤去されたらしい・・(入場者からクレームがあったとのわざとらしい理由で)

技術はしっかりしてる(東京芸大出)、日本画本歌取りの技法も取り入れた通好みの作品もある。洛中洛外図的にニューヨークを描き、零戦本阿弥光悦の雁のように弧を描き飛来し街を爆撃する作品などはゾクッとくる傑作だと思った。

エッセイも出していて文章も達者、要は才人なんだ。(安吾賞受賞)

でも言いたいことは言ってしまう(やってしまう)タチのようで、芸大時の総長にして美術界の大御所だった平山郁夫氏のパロディ画なんかも堂々と描いている。

日常生活でも言いたいことをゆうとたいがいヒンシュクを買うことが多くて、ようやく大人になった僕も近頃は気をつけているが、こうゆう人を見ると、痛快でいいなと思う。

そんな会田氏も40歳をすぎて、少し大人しくなったと言われるが、もっと暴れて欲しい。

わびさびもあればド派手もあり、奇想もあればエロもアリなのが日本文化の伝統なのだから。