それも愛

性懲りもない日々をつらつらと

2016-01-01から1年間の記事一覧

「三たびの海峡」を読んで

「相手の立場になって考えろ」とよく言うが、実際はなかなかむづかしい。 以前足を怪我して少しの距離だけど、街なかを車椅子で移動したことがあった。その時坂道を登っていて、もし何かの拍子で後ろ向きに車椅子が下りていったらと思うと怖かった。車椅子で…

やっぱ生でしょ!

数日前に渋谷のジャズバーでライヴで聴いた。 30席くらいの小さなお店なので、客席と演奏者とが近く、音とともにプレイヤーの表情や体の動きもはっきりとわかるので、生演奏ならではのグルーブ感を楽しんだ。特にジャズはノリが大事なので、ライブが一番だ…

ママチャリ化計画

僕の自転車はいわゆるロードバイクってやつだ。 ドロップハンドル、フレームはクロモリ(鉄にクロムなどを添加した合金)で細身、色は小豆色でちょっとクラシカルな雰囲気がある。 こうゆう自転車は、本来ヘルメットにピチピチの服でガンガン走る用の物で(…

視点が違う

ユーザー・インターフェイス・デザインとは、主にコンピューターとそれを使用する人との接点(携帯の画面とか)のデザインを指すのだそうだ。 美的なものに加え、使用者の使いやすさ、使い心地なども含めたデザインというところか。 その分野で現在バリバリ…

妙な自信

以前よく通って居た居酒屋に、建築の設計士にしてはめずらしく威勢のいいタイプのオジサンがいた。 僕より10歳くらい年上で会うと何かとよく話した。(もっぱら聞き役だったけど) その人はカラダにいいから(?)と言って、紫蘇焼酎を毎回結構な量飲むのだ…

シーズンです!

「山が呼んでいる、わたしは行かなければならない 」 山の声が聞こえる、そんなシーズンが近づいた。 もう昼間は半袖で十分で、外を歩いていい風が吹くと山に出かけたくなる。 そんなわけで山の雑誌を購入し「テント泊特集」を読み衝動的に登山テントを購入…

一粒で3度おいしい西洋美術館

上野の国立西洋美術館が世界遺産に登録されるとのこと。世界遺産登録運動については本音は観光誘致じゃないの?ってやや疑問のものもあるが、ここはまさに世界遺産にふさわしい文化遺産だと思う。パチパチパチ! ぼくもこの美術館には年に数回出かけるが、さ…

劇画の元祖 カラバッジョ

GWに上野の国立西洋美術館に「カラバッジョ展」を観に行った。 お向かいの都立美術館で「若冲展」をやっており、以前観て素晴らしかった「動植綵絵」をもう一度見たいと思ったが大変混みそうなのでこっちにした。 カラバッジョはローマの教会で見たことはあ…

侵食される時間 ・・わたしをさがさないで

パソコンやネットのおかげでいろんな手間が省けるようになった。例えばアマゾンでのショッピングなどなど・・ 仕事でもパソコン➕ネットで済むことが多く、感覚的にはぼくが就職した30数年前の半分くらいの手間になったんじゃないかと思う。ただ効率化され…

ホリエモンと同調圧力

ホリエモンが熊本地震への自粛としてバラエティ番組を放送延期したことに「全く意味がない」と批判して物議を醸し出した。大勢はホリエモンに批判的だ。 僕は彼の言ってることは正しいと思う。たかがバラエティ番組を自粛しようがしまいが、熊本の被災者には…

「懐かしか」匂いのした舞台

「ともさかりえ」主演の舞台「たとえば野に咲く花のように」を観た。 ともさかりえは昔からファンだが、舞台を見に行くきっかけはタイトルに惹かれたからだ。これを書いた人は間違いなく言葉のセンスがいいと思った。 たくましく生きる市井の人(花は女性だ…

ミートボウルの生まれた国

仕事でお世話になった外資系の会社の人が本社のあるロンドンに戻ることになり、送別でランチに招いた。その彼も気に入っていると聞いた表参道沿いにあるちょっと洒落た蕎麦屋に行った。ちょうどお店の名前にもある表参道の「欅」並木の新緑がだいぶ芽を出し…

古墳とお花見ラン

埼玉県の行田市で開催されたマラソン大会「行田市鉄剣マラソン大会」に参加した。 鉄剣とは行田市にある「稲荷山古墳」から出土した刀剣のことで、剣には大和朝廷のことを謡った銘が刻まれているらしい。さしずめ大和朝廷の関東地区出張所って位置づけだった…

オーストラリアで咲く桜

今年も桜が開花した。 自宅の近くに桜の名所で賑わう哲学堂公園があり、まだ咲き始めだが休日の今日はお花見の人もチラホラいるようだ。 桜を横目に、江古田までワインを買いに行った。 江古田にあるアサヒヤワインセラーはこの辺ではワイン好きにちょっと知…

茶碗とモダンアート2

静嘉堂文庫美術館をあとにし蕎麦屋で軽く一杯やり、本日2軒目の美術館に向かった。 横浜美術館の最寄り駅みなとみらい駅で降り外に出ると、心なしか潮の香りがした。 横浜港にほど近いこの美術館は周囲の景観も開放的で、気分爽快になる。 午後の部は日本モ…

茶碗とモダンアート1

いつもの飲み屋じゃなく、美術館のハシゴをした。 午前中は世田谷にある静嘉堂文庫美術館、ユーミンの歌声が聞こえそうな二子玉川駅から東急バスで武蔵野丘陵の面影の残る岡本へ。 静嘉堂文庫美術館は三菱財閥の創始者の岩崎彌太郎・小彌太の親子2代のコレ…

筋トレにハマったら

トレーニングするよりマッサージを受ける人のほうが多くなってしまった都心の高級スポーツジムをやめ、ビルダーの聖地とも言われる「ゴールドジム」に入って1ヶ月がたった。 通っている人は様々だが、確かに筋トレにとりつかれたような人たちの割合も多い。…

JAZZタクシー

昨夜個人タクシーに乗る機会があり、数年前のことを思い出した。 夜の表参道で個人タクシーに乗り込むと、車中とは思えない素晴らしい音響で音楽が流れていた。曲は「ラプソディ・イン・ブルー」だったと思う。 思わず「いい音ですね〜」とタクシードライバ…

なんてたってキョン2

「小泉今日子」特集の雑誌を買った。 特別ファンではないが、最近の彼女はかなりいい感じだなと思っていた。 デビューの頃はフツーのアイドル路線に見えたけど、 そのうち髪を短くしてからは面白い企画商品(作りこんだもの)になった印象。 その後、七変化…

お久しぶりの筋肉痛

2月に更新時期が来た30年近く通ったスポーツジムをやめた。 入っていたジムはバブルの頃にできたいわゆる高級スポーツクラブで年会費などは割高だけどいつもすいてて、ゆっくり使うには良かった。 永く通っているといろんな人とも出会ったし、記憶に残る…

ビバ!北九州マラソン

ぼくの出身地で開催された「北九州マラソン」に参加した。 市制50周年を記念して3年前に開催されとても好評で、今年3回目の開催となったそうだ。 スタート前の来賓挨拶で、商工会議所のおエライさんが「3年続いたら100年続きます!」と全く根拠のな…

天才=早熟で多作、ああなるほど

ある本を読んでいて天才の定義として、「天才は早熟かつ多作が条件となる」とゆうのがあった。 例として16歳でデビューし多くの作品を残した漫画家の手塚治虫氏が挙げられていた。確かに彼は多い時は同時期に5本も6本も週刊誌に連載を抱えていた。ストー…

コーヒー豆の焙煎店オープン

近所にいい店ができるとうれしい。 昨年の暮、商店街に焙煎コーヒー豆のお店がオープンした。 気になっていたがこないだやっと店にいった。 この店は注文を受けてから焙煎する方式で、二人先客がおり「40分ほどお待ちいただきますが」と言われた。休日で本…

自由との戦い

なんて言うとかっこいいが、 今月で56歳になった今、それが僕のテーマのようだ。 若い頃からジユウみたいなものになんとなく憧れて、 清志郎の歌じゃないが「一番大事なものはそれは俺の自由〜」な気分で学生時代を過ごしたが、いつの間にか会社とかその他…

その時名将の考えていたこと

ラグビーのトップリーグの決勝は名勝負だった。 3連覇のかかる熟練のパナソニック対真っ向勝負の東芝の対決。 試合はシーソーゲームになり、リードされていた東芝がラストワンプレーで起死回生のトライをあげた。これで1点差、トライ後のコンバージョンキ…

明るい絶望

数日前に朝日新聞を読んでいて、ちょっと心にヒットする文言に出会った。 福島原発の事故の連載「プロメテウスの罠」にあった「明るい絶望」っていう福島のある農家の人の記事だった。福島の農産物は今では放射能の基準値はOKだが売れない現実がある。僕も何…

半径500メートル以内の幸せ

仕事関係の知り合いのスウェーデン人のO氏から、冬期休暇でタンザニアに旅行に行った話を聞いた。滞在10日間のうち3日はサファリでキャンプをしたとのこと。ただし風呂もトイレもある大名キャンプで、夜間にはハイエナなどを用心して護衛もついていたのだ…

成人式に思う

恒例の成人式が全国で行われ、これまた恒例で北九州市の成人のど派手な衣装の話題がTVで取り上げられていた。北九州市出身の僕としては、やはり恥ずかしいことだ。 また今年の正月に帰省した時に僕のいとこの子供が成人式で振袖を着ると聞いたが、その和服の…

新春ベジタブルマラソン

「森林公園」っていうわかりやすく魅力的なネーミングの公園に以前からいってみたかった。 その森林公園にマラソン大会に参加するために出かけた。東武東上線の池袋から急行で1時間ちょとの森林公園駅からバスに乗り継ぎ10分で森林公園についた。 森林公…

今年の抱負

新年なので今年の抱負を述べよう。(えっへん) 仕事のことはさておき、プライベートとしては・・・ まずは2月21日に予定している「北九州マラソン」かな。 フルマラソンは2年前の京都マラソン以来になる。目標は前回の記録3時間51分切りだけど、今の走…